電車に乗り遅れて優先入場に遅れそうになったが
今回は荷物検査があったおかげで入場に時間がかかったみたいで
なんとか優先入場の列がなくなる前にフクアリに到着(汗)
今日のマッチーデーカードは予想通りタッキー。

コンコースにジェフィ&ユニティが現れ、人だかりができる。
いつもの展示スペースにはJEF PRESSのバックナンバーが置かれていた。
オーロラビジョンではジェフの2005シーズンのDVDの販売告知があり、
来週にも公式サイトで受付開始。発売は2月の予定。
ナビスコとリーグ戦を収録予定という事でした。
30%OFFセールを期待していたが、売れ残りのTシャツ系ばかりで非常にがっかり・・・
反面、通常のグッズ売り場が大盛況。
友達が買おうとしたプレーヤーズTシャツは全選手が売り切れだったらしい。
満員が続いてグッズ収入が増えて、スタジアムには黄色が増える。
徐々に素晴らしいスタジアムへの道を歩んでいる感じがした。
「果報は勝って待て」
せきめんが持っていたゲーフラの通り、ジェフは自力での優勝がないので
勝って他の会場の結果を待つしかない。
目の前のピッチに集中して試合がキックオフ。

先週ひいた風邪が感知せず喉の調子が悪い。全然声が出ない。
リーグ戦は最後なのに全力で応援できなかったのがやや残念。
ジェフの攻勢で試合は進む。
前節スーパーアシストしたイリアンが攻撃参加し続けるが
ゴールには結びつかず前半終了。
ハーフタイムに他会場の結果を調べると鹿島と浦和が2点のリード。
逆転優勝の可能性がほぼなくなり、あとはこの試合でジェフが勝つことだけを願う。
後半も圧倒的にジェフのペースで試合が進むがやはりゴールが遠い。
写真は阿部のFKの場面。

オフサイドやクロスバーに弾かれたりともう少しの場面が続き、
こういう決定機を外し続けると失点してしまうのがサッカーの常。
86分にカウンターからまさかの失点。
肝心な所で勝てないジェフの悪い癖がまた出てしまうのか・・・

巻をマークしようとする秋田を邪魔する智の図。

ロスタイム、ペナルティエリアの中で倒されてPKを獲得。
PK成功率100%の阿部がこれを決めて同点。
同点に追いつかれた名古屋の選手達は
センターサークルにボールを戻そうとせずあからさまに時間稼ぎ。
こういう志の低さが自らの悲劇を招いたのか、
それともジェフの勝利への執念からかジェフに決勝点が決まる。
開幕戦の名古屋で今季初ゴールを決めた坂本が決めた!
満員のフクアリで最高の結末が待っていた。
優勝はできなかったけど、試合中は他会場の結果を見なかったので
目の前の試合に集中できてとても良かった。

試合後に阿部キャプテン&淀川社長が挨拶。

全員で場内を一周。オシムはいなかった。

中島と智。写っていないけど浩平も一緒。
本当にこの3人はいつでもどこでもいっしょにいる(笑)
ブログではこの3人と仲良いイメージがある巻はスタジアムではあまり一緒にいない(笑)
あ、忘れてた。今日の智。
また悪い智に戻ったような・・・今日のスタメンでシュート打ったないの智と巻だけだぞ。
ラインギリギリのボールを簡単に外に出してしまうのと、
受け手に優しくないパスをする時はだいたい悪い智。
さらに角田に1対1で完璧に抜かれたりと
まだまだサポから全幅の信頼を得るには至っていない。
イリアンのロングパスに→智の飛び出しというホットラインができそうな予感はして、
それには凄い期待している。

来年一番期待している選手。市原充喜の写真で終わり。
一年間お疲れ様でした。そして来年もよろしくお願いします。